小塩真司 (OSHIO, Atsushi)
小塩真司(OSHIO, Atsushi)
早稲田大学文学学術院 教授
e-mail : oshio.at(at)waseda.jp
*Please change (at) to at mark.
〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学 文学学術院
文化構想学部 現代人間論系
(GoogleMap)
略歴
|
- 1972(昭和47)年11月:愛知県 一宮市生まれ
- 1991(平成3)年3月:愛知県立一宮西高等学校 卒業
- 1995(平成7)年3月:名古屋大学教育学部教育心理学科 卒業
- 1997(平成9)年3月:名古屋大学大学院教育学研究科博士課程前期課程 修了
- 修士(教育心理学) (名古屋大学) (教修第475号)
- 2000(平成12)年3月:名古屋大学大学院教育学研究科博士課程後期課程 修了
- 博士(教育心理学) (名古屋大学) (教育博第22号)
- 2000(平成12)年4月~2001年9月:名古屋大学大学院教育発達科学研究科 大学院研究生
|
職歴
|
- 2012(平成24)年8月1日より:文部科学省 学術調査官(研究振興局,非常勤)(2014年7月31日まで)
- 2017(平成29)年4月1日:Department of Communicology, University of Hawaii at Manoa, Visiting Researcher(2018年8月1日まで)
- 2017(平成29)年8月1日:Department of Psychology, University of Texas at Austin, Visiting Researcher(2018年3月31日まで)
|
所属学会
|
|
研究業績
|
|
学会委員等
|
- 日本心理学会
- 地域別代議員[関東](2023年〜2025年)
- 専門別代議員(2019年〜2020年,2021年〜2023年)
- 機関誌等編集委員会委員(2013年11月1日~2015年10月31日)[心理学研究,Japanese Psychological Research]
- 機関誌等編集委員会委員(2011年11月1日~2013年10月31日)[心理学研究,Japanese Psychological Research]
- 日本パーソナリティ心理学会
- パーソナリティ研究 編集委員長(2021年9月26日〜2024年3月31日,2024年4月1日〜2026年3月31日)
- 常任理事(2009年11月~2012年10月,2012年10月〜2015年8月,2015年8月〜2018年,2018年〜2021年,2021年9月〜2024年3月,2024年4月〜2026年3月)
- パーソナリティ研究 編集委員(2003年10月~2005年9月)
- パーソナリティ研究 常任編集委員(2005年10月~2009年11月)
- 国際交流委員会 委員長(2007年2月~2009年11月,2012年10月〜2015年8月,2015年8月〜2018年)
- 経常的研究交流委員会 委員長(2018年〜2021年9月)
- 広報委員会 委員長(2009年11月~2012年10月)
- 日本青年心理学会
- ニューズレター委員(1998年4月~2004年3月)
- 青年心理学研究 常任編集委員(2005年4月~2008年3月)
- 青年心理学研究 常任編集委員(2008年4月~2011年3月):副編集委員長
- 青年心理学研究 常任編集委員(2011年4月~2014年3月):副編集委員長
- 青年心理学研究 常任編集委員(2014年4月~2017年3月):副編集委員長
- 青年心理学研究 常任編集委員(2017年4月~2020年3月):副編集委員長
- 青年心理学研究 編集長(2020年4月〜2023年3月)
- 青年心理学研究 常任編集委員(2023年4月~)
- 常任理事(広報・ニューズレター担当;2013年4月〜)
- 大会準備委員会 委員長 2023年度
日本青年心理学会第31回大会 2023年11月18日・19日(早稲田大学戸山キャンパス)
- 日本発達心理学会
- ニューズレター委員(2002年1月~2003年12月)
- 発達心理学研究 編集委員(2005年1月~2006年12月)
- 発達心理学研究 編集委員(2008年1月~2009年12月)
- 発達心理学研究 編集委員(2015年2月〜2017年1月)
- ハラスメント防止委員会面接委員 2022年度〜2023年度
- ハラスメント防止委員会委員 2024年度〜2025年度
- 日本教育心理学会
- 教育心理学研究 編集委員(2008年1月~2010年12月)
- 教育心理学研究 常任編集委員(2012年1月〜2015年12月,2019年1月〜2021年12月)
- 総会企画委員 2023年1月1日〜2025年3月31日
- 2009年度 城戸奨励賞選考委員
- 2010年度 優秀論文賞選考委員
- 2021年度 城戸奨励賞選考委員
- 日本社会心理学会
- 日本カウンセリング学会
- カウンセリング研究 編集委員(2011年1月~2013年12月)
- カウンセリング研究 編集委員(2014年1月~2016年12月)
- カウンセリング研究 編集委員(2018年5月~2019年12月)
- カウンセリング研究 編集委員(2022年3月~2024年6月)
- カウンセリング研究 編集委員(2022年7月~2024年6月)
- 日本心理臨床学会
- 財団法人日本臨床心理士資格認定協会
- 臨床心理士資格審査特別委員(2012年4月1日~2013年3月31日)
- Personality and Social Psychology, Frontiers in Psychology
- Associate Editor (January, 2020 — present)
- European Association of Personality Psychology (EAPP)
- Regional Advocate (2021 – )
- Personality Science
- Associate Editor (2020 – )
- Humanities and Social Sciences Communications
- Associate Editor (June 2022 – Present)
|
社会活動
|
- 愛知県青少年教育テレビ放送事業企画委員会委員(2007年4月~2008年3月)
- 一宮市生涯学習推進会議委員(2008年8月1日~2010年7月31日,2010年8月1日~2012年7月31日)
- 大学改革支援・学位授与機構 文学・神学専門委員会 学位審査会専門委員(平成29年4月〜)
|
獲得外部資金
|
- 研究代表者
- 2003年度 科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 課題番号:155190
- 2004-2006年度 科学研究費補助金(若手研究(B)) 自己愛的人格を中心とした青年期発達プロセスの検討 研究課題番号:16730334
- 2010-2012年度 科学研究費補助金(若手研究(B)) 多面的な思考を導くための効果的な教育プログラム開発の試み 研究課題番号:22730522
- 2013-2016年度 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 二分法的思考が社会的適応に及ぼす影響の研究 研究課題番号:25380893
- 2013年 上廣倫理財団 研究助成B-005 インターネット倫理と特権意識に関する心理学的研究
- 2017-2019年度 科学研究費補助金(基盤研究(C)) パーソナリティの生涯発達に関する総合的研究 研究課題番号:17K04376
- 2020-2022年度 科学研究費補助金(基盤研究(C)) パーソナリティ特性の多面的な適応過程の研究 研究課題番号:20K03345
- 研究分担者
- 2007-2009年度 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 若者の仮想的有能感に関する総合的研究-特に形成要因と問題行動に着目して 課題番号:19330147(研究代表者:速水敏彦)
- 2011-2013年度 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 質問紙を利用した調査研究における回答者の負担軽減と測定の信頼性・妥当性の検討 課題番号:23530880(研究代表者:脇田貴文)
- 2013-2016年度 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 食物選択行動の法則化とその成果を活用したフードチェーンにおける新たな食育戦略 課題番号:25350130(研究代表者:上田由喜子)
|
受賞
|
|
|
|